ぼんのくぼ

朝起きる時腰が痛い方へ

LINE予約はこちら

三重県津市阿漕町津興171-2
[営業時間] 9:00~12:00、15:00~19:00 / [定休日] 月曜日、日曜日

朝起きる時腰が痛い方へ

朝起きる時腰が痛い方へ

2024/05/21

朝起きる時腰が痛い5つの原因と考えられる病気

 

朝起きる時腰が痛くならないための5つの対策対策をしても腰が痛くなる方へ

 

朝、起きる時に腰が痛い原因は人によってさまざまです。
その中で、よく起こる原因をご紹介します。

2つ以上の原因が重なって腰痛が発症することもあります。

 

筋肉の緊張

寝ている時間の姿勢が悪い、ベットや枕等の寝具が合っていないことなどによって、背中、腰の筋肉が緊張してしまうと、腰痛が引き起こされることがあります。

 

寝返りが少ない

 

寝返りをすることは、身体の歪みを改善したり、偏った負担を軽減したりといった役割を果たしてとても大事と言われています。


睡眠の質が悪い

 

マットレスがやわらかすぎると、寝返りが少なくなります。

睡眠の質が落ちると言われています。

 

ストレス


検査で原因を特定できない腰痛の原因の発症に関わっているとされるのが、ストレスになります。
ストレスによって身体が歪みやすくなり自律神経が乱れ、睡眠の質が悪くなる・血流が低下するといったことで、寝返りが少なくなり、腰痛を引き起こすと言われています。

 

冷え


冷えも、腰痛の原因となります。
寝ている部屋の室温が低すぎるなどして血行が悪くなり、寝返りが少なくなる・筋肉が緊張することで、腰痛が起こってしまいます。

 

代表的な疾患


腰痛を引き起こす代表的な疾患は、腰椎脊椎間ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症になります。足の痺れを伴う場合には、特にこの2つの脊椎疾患が疑われます。
また、胃潰瘍、膵炎、骨髄炎、がんなどを原因として、腰痛が発症することもあります。

 

腰が痛い時に考えられる病気

 

それでは腰痛の原因とされる疾患を説明します。

 

腰椎椎間板ヘルニア

 

背骨のうち、腰部分の5つの骨のことを「腰椎」と言います。

その骨と骨のあいだには、クッションの役割を果たす(椎間板)があります。


腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎の椎間板が正常な位置から飛び出し、脊髄や神経根を圧迫している病気です。腰痛だけでなく臀部や足のしびれなどを引き起こします。

 

腰部脊柱管狭窄症

 

背骨の中の神経の通り道である(脊柱管)が狭くなっている病気です。

脊髄や神経根が圧迫されることで、腰痛、臀部や足の痺れや痛みなどの症状を引き起こします。
足の痺れや痛みは、歩行時には強くなり、安静時には弱まる傾向があります。

 

急性腰痛症(ぎっくり腰)

 

急性腰痛症とは重い物を持ち上げたときなどに、突然発症する強い腰痛です。

いわゆる、ぎっくり腰のことです。
通常、症状は腰痛のみに限られ、1週間ほどで徐々に改善していきます。

ただし、痛みが悪化したり、発熱を伴ったりすることもあります。

 

腰椎すべり症

 

腰椎が本来の正常な位置から外れ、脊髄や神経根を圧迫することで発症します。
腰痛、足の痺れや痛みなどの症状を伴います。足の痺れや痛みは、狭窄症と同じく歩行時に強くなり、安静時に弱くなる傾向があります。

 

全く症状が現れないケース

 

腰部変形性脊椎症

 

加齢を原因として、椎間板や腰椎が変形する病気です。
ほとんどは無症状ですが、変形が進んだケースでは神経が圧迫され、腰痛、足の痺れや痛み、背中の痛みなどの症状が現れる場合があります。

 

 

朝起きる時腰が痛くならないための5つの対策

 

朝起きる時に腰が痛いという場合、ご自身でできる対策もあります。
思い当たることがあれば、まずはお試しになってください。

 

寝るときの姿勢の改善

 

うつぶせ寝は、腰、首、肩などに負担をかけると言われています。
できるだけ負担のないよう仰向けで寝るようにしましょう。

 

環境の改善

 

照明をつけっぱなしにして寝ることは避けましょう。

また、暑い時期は、エアコンを活用することをおすすめします。

やや涼しめの温度だと、寝つきが良くなります。
枕、ベットのマットレスの調整も有効です。やわらかく低反発のものは、寝返りが少なくなる原因となりますので、ある程度の反発性のあるものをおすすめします。

 

湯船に浸かって身体を温める

 

シャワーで済ませるのではなく、できるだけ湯船に浸かり、身体をしっかり温めるようにしましょう。少しぬるめのお湯に、ゆっくりと長めに浸かると身体が温まります。

 

適度な運動で血行を改善する

 

適度な運動で血行を改善するウォーキングはお勧めです。

他にも軽いジョギング、ヨガ、ストレッチなど、適度な運動をして血行を改善しましょう。間違っても疲れ切ってしまうような激しい運動は必要ありません。

 

起床時の身体の起こし方の工夫

 

ベッドから起き上がるときには、まずは身体を横に向け、腕・肘を使って上半身を支えながら、出来るだけゆっくり起き上がるようにしましょう。

勢いよく起き上がると、腰を痛めてしまうことがあります。ご高齢の方は特に筋力が低下してますので注意が必要です。

 

 

対策をしても腰が痛くなる方へ

 

ご紹介した対策を講じても起床時の腰痛が改善しない場合や、すでに日常生活に支障をきたすほどの腰痛に悩んでいるという場合には、ぼんのくぼの脳幹原因療法をお試しください。
腰痛の原因疾患には、さまざまなものが考えられます。

どのような腰痛でもぼんのくぼなら改善実績があります。

 

ぼんのくぼの驚きの体験談

 

こんな素晴らしい治療法があったのですね

☆5.0 40代女性

 

場所もわかりやすくて駐車もしやすいからと友人の紹介で行きだして今ではすっかりお世話になっています。

まっすぐに歩くこともできなかった私はお尻から足先までしびれる日々で日によっては激痛で改善の方法が見つかりませんでした。
治療院に詳しい友人の言うとおり2cmくらいずれていた足の長さが一回でピッタリそろい
少し続けたらしびれも無くなり数か月前の辛さが嘘のようです。
最近では精神的にも気分が良くて毎日が楽しくて仕方がありません。
本当に助かりました。

 

 

まとめ

 

どこに行っても良くならない腰痛でお困りの方はぼんのくぼにご相談ください。

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
ぼんのくぼ
〒514-0811
三重県津市阿漕町津興171-2
電話番号 : 059-213-9035


慢性腰痛に津市で脳幹原因療法を

頚椎の歪みに津市で働きかけを

生理痛等女性の不調に津市で対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。